- Beeミュージックスクールの無料体験レッスンに申し込みたい。
- でもどんなレッスンなのか不安で踏ん切りがつかない。
- でも好きな曲を歌ったり演奏したりしたい!
と思っていませんか?
Beeミュージックスクールのレッスンがどういうものか気になりますよね?
結論から言うと、とっても良心的なスクールなので、楽器や歌が上手くなりたい方はまず体験レッスン(無料)に行ってみるのがオススメです。というのも、Beeミュージックスクールは「レベル別のコース」「時間を自由に選べる」「発表会&イベントがある」といった特徴があり、幅広い要望に応えられるからです。
しかも今なら、「税込11,000円の入会金が無料」だったり、「1レッスン分のレッスンチケットをプレゼント」だったりと、お得なキャンペーンがあってお得なんです!
悩んでるだけでは前に進めないので、まずは無料の体験レッスンに申し込んで、実際に体験してみましょう!
各種体験レッスンは下記リンクからお申し込みできます。
※体験レッスン申込みはサイト右上のリンクから
あなたもBeeミュージックスクールを使って、歌や楽器の悩みを解消しましょう!
Contents
Beeミュージックスクールを体験すべき理由
実はBeeミュージックスクールにはこんなに素晴らしい特徴があるんです。ポイントは、幅広い要望に応えられる懐の深さです。
- 体験レッスンは無料
- レベル別の豊富なコース(入門〜プロ志望まで対応。動画作成コースも。)
- 個別カウンセリング&自由に時間を選べる
- 講師はプロのミュージシャンが担当
- 発表会&イベント
Beeミュージックスクールの体験レッスンは無料
まず、体験レッスンは無料です。プロの講師と無料で話ができるだけでかなり大きなメリットではないでしょうか。よい機会なので、疑問をすべてぶつけちゃいましょう。
Beeミュージックスクールは個別カウンセリングを重要視
そして個別カウンセリングを重要視しているのがありがたいです。気を張らずにコミニュケーションを取れて安心ですね。以下は例としてBeeギタースクールの公式サイトより抜粋したものです。
Beeギター教室では、生徒さん一人一人のお声に真剣に耳を傾けたいと考えています。
- 『きれいな音が出ない』とか
- 『リズムがうまくとれない』とか
- 『楽譜の見方がわからない』とか
- 『指使いのコツが上手くつかめない』
などの実践的な事から
『イベントや発表会でギター友達の輪を広げたい』とか
『学校や仕事が忙しいの時期なので、少しの間休校にしたい』というような事まで、担当のインストラクターが親身になってご相談に応じます。
悩み事や疑問点は早めに解消して、楽しくギターレッスンしていきましょう☆
あとは、「ビギナー〜プロ志望まで対応したレベル別のコース」「レッスン時間の選択自由」「発表会&イベント」によって、ほとんどの方がレッスンに期待することは叶えられるでしょう。経験者の再入門にもいいかもしれません。
- 個別カウンセリング
→ 目的に合ったカリキュラムで上達できる。初心者でも安心。 - 自由にレッスンの曜日と時間を決められる
→ 無理なく継続できる。
Beeミュージックスクールは発表会の規模・クオリティがすごい!
個人的に「すごい!」と思ったのは、発表会の規模・クオリティです。発表会は年に2回(自由参加)のものなのですが、「担当の講師が選曲から衣装までご相談に応じます。」とのこと。衣装にまでアドバイスが貰えるのはなかなかレアな経験ではないでしょうか(発表会の様子はYouTubeで見ることもできます)。
また、Beeミュージックスクール公式では以下の6つを特徴として挙げています。
- 初心者も安心のシステム:気軽に始められる♪
- フレキシブルタイム制:自由に時間を選べる!
- インストラクター指名制度:自分にピッタリの先生!
- 個別カウンセリング:何でも相談して下さい☆
- 充実の設備:ポップで過ごしやすい空間。
- 発表会&イベント:自分の力を試してみよう!
体験談:スクールに通ってよかった!
私は高校生の頃からエレキギターを弾いていて、初心者のうちにスクールに通ってよかった!と心から思っています。なぜなら、ひとりで練習するよりもずっと早く上達できたからです。
コード弾きまでは自力でできましたが、そこから、単音引き・チョーキング・カッティングなどのテクニックはスクールで効率よく習得できました。おかげで高校3年生のときの文化祭ライブでは、まわりの付け焼き刃のバンドよりも上手に演奏することができました。今でもいい思い出になっています。
スクールの効果を感じたのは、大学でのサークル活動でのことです。独学で始める同級生もいましたが、明らかに成長が遅い…。彼らのうち一人ははそのままサークルを辞めてしまいました。楽器を楽しむことも大切ですが、早く上達できればさらに楽しくなります。これから始める方には、ぜひともレッスンを受けてほしいです。
レッスンを受けていて一番良かったことは発表会です。期日を決めて練習するので、漠然と努力するよりも集中力が上がり、短期間で上達することが出来たと思います。しかも5人編成のバンド形式での発表だったため、「メンバーに迷惑はかけられない!」というプレッシャーもあり、上達に寄与してくれたんですよね。
BEEミュージックスクールなら発表会もあるので安心ですね。上達できて、しかも仲間もできる良い機会なので、発表会にもぜひ参加して下さい!音楽ライフが充実して、少し大げさですがあなたの理想の世界に近づきますよ!
Beeミュージックスクールを体験する前に確認したい基本情報
Beeミュージックスクール基本情報① 所在地
Beeミュージックスクールは東京の7箇所にあります。
※東京以外の方でもオンラインレッスンが受けられます
- 新宿校:
新宿駅南口から徒歩3分♪地下鉄(都営新宿線、都営大江戸線、京王新線)A1出口を出ると、すぐ真横!サザンテラス、ルミネ1、TOWER RECORDSも近いので、レッスンの帰りの寄り道もGOOD! - 渋谷校:
JR渋谷駅、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線から徒歩2分!明治通り沿い、MIYASHITA PARKが隣接していて、駅からとってもアクセスしやすい便利な立地♪ - 池袋本校:
地下鉄池袋駅(副都心線)から徒歩1分。JR池袋駅から徒歩5分の好立地。綺麗なオフィスビル内にオープンしました。 - 池袋校:
地下鉄池袋駅(副都心線)から徒歩1分。JR池袋駅から徒歩5分の好立地。綺麗なオフィスビル内にオープンしました。 - 赤羽本校:
JR赤羽駅を下車し、北改札口から徒歩4分!赤羽の人なら誰でも知っている「LaLaガーデン」入り口よりすぐ左折すると赤羽本校があります。 - 赤羽駅前校:
JR赤羽駅北改札口から徒歩1分の好立地!東口ロータリーの目の前にあります♪オフィスビルの最上階に位置し、屋上テラスも併設!レッスン帰りには駅ナカでショッピングも楽しめますよ♪ - 赤羽南口校:
JR赤羽駅南口から徒歩すぐ♪大通りに面した通いやすい校舎です。近隣にはカフェやコンビ二もあり、レッスンの後にはゆっくりお茶もできますよ。ゆったりとくつろげる校舎です♪
店舗の数が多く、それだけたくさんの生徒を抱えていることが予想されます。つまり継続している人が多いので、信頼できるスクールだと言えそうですね。
Beeミュージックスクール基本情報② レッスン料金
Beeミュージックスクールのレッスンは、1レッスン60分 税込み5,698円~です。
個別レッスンなのに、施設利用費・機材代・カウンセリング代・楽器レンタル代・テキスト代、全部コミコミでこの価格なのでかなり良心的ですね。
Beeミュージックスクールの体験は今がベスト!
Beeミュージックスクールは、今ならこんなキャンペーンがあってお得なんです。
- 税込11,000円の入会金が無料!
- 1レッスン分のレッスンチケットプレゼント!
まず、入会金が無料になります。普段は11,000円かかる入会金が無料になるのは嬉しいですね。そして、1レッスンが無料で受けられるレッスンチケットももらえます。
1レッスンの価格は5,698円〜なので、入会金無料とレッスンチケットを合わせると、17,000円くらいお得に利用できる計算。もし17,000円浮いたら、、、いろいろできますね。
今のお得なタイミングを活用して、ぜひBeeミュージックスクールの体験レッスンに申し込んでください!
各種体験レッスンは下記リンクからお申し込みできます。
Beeミュージックスクール体験の活用方法
Beeミュージックスクールの体験レッスンはこんな風に使えば効果は倍増です!
- やりたいこと・悩みをしっかりと伝える
- 自分の立ち位置・目標との差を確認する
体験レッスンでしっかりとやりたいことは、カウンセリングの部分です。なぜなら、短時間の体験レッスンの目的は上達することではないからです。「Beeミュージックスクールは自分に合っているか」「Beeミュージックスクールで自分のやりたいことが実現できるか」をしっかりとチェックしましょう。
具体的には、「こんな曲を演奏したい」とか「こんなフレーズが苦手」など「やりたいこと・悩んでいること」をしっかりと伝えるといいでしょう。納得できる答えが返ってくればOK。
ついでにやっておきたいことは、自分の立ち位置(目標との差)の確認です。講師の方に見てもらって現状を評価してもらえる機会はなかなかありません。最悪入会しない場合でも、今後の上達のヒントを1つはもらえるようにしましょう。
各種体験レッスンは下記リンクからお申し込みできます。
補足① Beeミュージックスクール入会後の活用方法
また、Beeミュージックスクール入会後でも工夫次第で、レッスンの効果を倍増させることができます。
- レッスン時に自主トレの方法を聞けば、レッスン以外の時間も活用できます。
- アットホームな雰囲気なので、レッスンの合間や、発表会、イベントなどで、音楽が好きな友達を作ることもできます。
まず、自主練習の方法を聞きましょう。なぜなら、レッスンの短い時間だけで上達することは困難だからです。講師の方から自主練習の方法を聞き、自宅などでの練習に励めば、より早く上達できるでしょう。
そして、仲間を作ることもオススメ。趣味の合う友達、レベルの近いライバルなどを見つけましょう。仲間ができるとモチベーションが上がったり、チャンスが増えたり、音楽の幅がグッと広がりますよ。
個人的におすすめなのは発表会への参加です。普段知り合うことのない生徒さんたちとバンドを組むと、めちゃくちゃいい刺激になりますよ!
補足② よくある質問の紹介
最後に、公式サイトのよくある質問の中から、個人的に気になった3つを紹介します。
質問1. レッスンはマンツーマンだけですか?
はい。きめ細やかなレッスンをご提供させていただきたいと考えているため、全てマンツーマンで行います。生徒さん一人一人の目的やレベルに応じてオーダーメイドのギターレッスンをいたします。お子様のレッスンの場合、ご要望があれば親御さんの付き添いも可能です。質問2. 体験レッスンだけで入会はしなくてもよいのですか?
はい。無理な勧誘はいたしません。当日に結論を出していただかなくても大丈夫です。※特に未成年の方は保護者の方とじっくりご相談下さい。付き添いの方と一緒に体験レッスン受ける事も可能です。質問3. どんな生徒さん達が通ってるのですか?
基本的に年齢制限はありません。幅広い年齢層の方、男女問わず初心者からプロ志望の生徒さんまで幅広く在籍しています。
Beeミュージックスクールの無料体験レッスン申込みはコチラ
ここまで読んだアナタはすでに悩み尽くしているハズ。
悩んでるだけでは前に進めないので、まずは無料の体験レッスンに申し込んで、実際に体験してみましょう。
各種体験レッスンは下記リンクからお申し込みできます。
※体験レッスン申込みはサイト右上のリンクから
あなたもBeeミュージックスクールを使えば、歌や楽器の悩みが解消されますよ!